diary

最近続きが気になるマンガ

without comments

なんとなく、いま、最近続きが気になるマンガを書きとめておこうと思った。後で見たら懐かしく思う、かな?

よふかしのうた
少年少女恋愛もの。吸血鬼の話。とにかく絵が好み。ナズナちゃんがどうにもこうにもかわいい。

葬送のフリーレン
勇者のパーティの後日談というのが新しい。飛ぶように流れる年月も新鮮。先が気になる。

宝石の国
ファンタジー。ものすごく独特の世界観。どうやってこういう物語を思いつくんだろう。作者天才。

ブルーピリオド
芸大受験と芸大の話。真剣になることへの恥ずかしさとか、埋められない才能の差とか、音楽にも通じるものがある。あと、純粋に知らない世界の話がとても興味深い。青臭くて暑苦しくて面白い。

フラジャイル
医療漫画。岸先生の傍若無人ぶりが痛快。

ベルセルク
剣と魔法のファンタジー。絵の熱量がとにかくすごい。最後に救いはあるのか、ないのか。続きが気になる、ずっと気になる。

とんがり帽子のアトリエ
魔法世界のファンタジー。絵がとにかく緻密。

BEASTARS
動物擬人化。最近完結したけど、最近読んだ中では一番よかった。表情がとにかくよい。

Written by Kei

May 15th, 2021 at 11:00 am

Posted in Book

羊と鋼の森 (文春文庫) 宮下 奈都

without comments

Amazonの書評を見てKindleで購入。2016年本屋大賞受賞。

ピアノ調律師の成長の物語。調律や音楽の話に共感できるのは、楽器の種類こそ違えどやはり音楽を多少なりともやっていたからかなと、読んでて思いました。宮下さんの本は初めて読みましたが、話のつながりがスムーズに思いました。するする読めました。

ただ、ピアノの調律というテーマに関しては、ピアノのムシという漫画が個人的には一番かなと思ってます。

Written by Kei

October 3rd, 2020 at 6:04 pm

Posted in Book

コンビニ人間 (文春文庫) Kindle版 村田 沙耶香

without comments

なんか面白い本ないかなぁと思ってAmazon見てて目についた本。第155回芥川賞受賞作。

コンビニでしか働くことができない、コンビニのバイト歴18年目の古倉さんのお話。結婚しろだの就職しろだの、なんというか、実に日本的な話でした。アメリカ人にはきっと理解されないんじゃないかな。おもしろかったですよ。

読了後、ふと「俺がガンダムだ」っていうガンダム00のあのセリフが頭をよぎりました。そんな本です。

Written by Kei

February 15th, 2020 at 3:12 am

Posted in Book

蜜蜂と遠雷 (幻冬舎文庫) Kindle版 恩田陸

without comments

このあいだ日本に行ったときに本屋で見て気になっていた本。Kindleでダウンロード。

芳ヶ江国際ピアノコンクールに挑む3人の若者+1人のおじさんの話。ボリュームがあったので、少しずつ少しずつ読んで、結局数ヶ月かかって読みました。おもしろかった。音楽の演奏の描写が恐しく延々と続くのですが、よくまあこんなにいろんな表現ができるものだなぁとすなおに感心したり感動したりしつつ読みました。ピアノを聞きこんでいる人には、これくらい色んな情景が見えてくるんですかねぇ? ちょっとうらやましいかも。

読み終わったあとにサイトとかの書評を見ていると、「ピアノの森」のパクりじゃないの、っていうのが結構目につきました。確かに若い男二人はカイと雨宮くんにそっくりかもね。似ているにせよなんにせよ、この世界観を全部活字で表現できる力量は素晴しいと思います。

Written by Kei

February 15th, 2020 at 3:02 am

Posted in Book

農ガール、農ライフ (祥伝社文庫) 垣谷美雨

without comments

7月に大森のBook 1stで見かけて、ひろこねーちゃんちにあったのでそれを借りて読みました。

派遣切りにあったその日に彼氏と破局して、住むところさえあやうくなってしまった女子が、農業で生き抜いていこうという話。まず、自分が今の農業を取り巻く環境っていうのにまったく無知で、それを主人公と一緒に一つずつ学んでいく過程がとても読んでいて興味深くて面白かったです。あっという間に読み終わりました。

メモを取るのは大事、うん、大事 🙂

Written by Kei

August 6th, 2019 at 7:10 am

Posted in Book

陸王 (集英社文庫) 池井戸 潤

without comments

7月に大森のBook 1stで見かけて購入。ドラマ化されたのを耳にしていたので気になってました。

先細りの足袋屋が、ランニングシューズ業界に乗り込んでいく話。池井戸さんといえば「倍返しだ」の半沢直樹シリーズが有名ですが、これも面白かった。苦境を情熱で乗り越えていくあたりはやっぱり読んでいて爽快です。それから、陸上レースのシーンもなにげにアツくてよかったです。

文庫が分厚くてどうなることかと思ったけど、2日で読み切りましたw

Written by Kei

August 6th, 2019 at 7:03 am

Posted in Book

海の見える理髪店 (集英社文庫) 荻原 浩

without comments

7月に大森のBook 1stで見かけて、ひろこねーちゃんちにあったのでそれを借りて読みました。直木賞受賞作品。

短編集なのですが、先頭の表題と同名の「海の見える理髪店」が一番面白かったと思います。「時のない時計」もノリ的には同じ。理髪だったり、時計の修理だったりの流れの中に物語を織り込んでくる感じが上手だなぁと思います。全体的に言葉や文章の流れなめらかで割と好きな感じでした。

Written by Kei

August 6th, 2019 at 6:57 am

Posted in Book

夢幻花 (東野 圭吾 PHP文芸文庫)

without comments

家の本棚に置いてあった本。ミステリー。

ものすごくざっくりいうと、鉢植えに咲くめずらしい花をめぐるお話。まぁ何がすごいって、いくつものエピソードが絶妙に絡み合って最後収束してく感じと、最後の最後まで犯人がさっぱりわからないっていうのがすごいです。感動すら覚えます。売れてる作家さんっていうのはやっぱり理由があるんだなぁなんて思いました。

細切れの時間に少しずつ読んだので、なんか私の頭のなかでは途切れ途切れな感じで綺麗につながってないんですよね。時間が取れるなら、ぐわーっと一気に読んだほうが面白いと思います。おすすめです。

Written by Kei

January 26th, 2017 at 8:15 am

Posted in Book

クローバー・レイン (大崎 梢 ポプラ文庫)

without comments

家の本棚の上に置かれていた本。

大手出版社に勤める本の編集者が、最近売れてない作家の手元にある面白い原稿を見つけ、なんとかしてこれを出版して世に出そうと奮闘する話。本に対する熱意が伝わってきて気持ちよかったのと、描かれている本の編集や営業といった仕事が純粋に知らない世界で、読んでいて面白かったです。

作中で出てくる原稿のタイトルは「シロツメクサの頃」というのですが、これ、実際に元になった作品とかひょっとしてあるのかな。こんなに面白そうに書かれると、なんとか読んでみたいなぁという気持ちになります。

Written by Kei

January 26th, 2017 at 8:01 am

Posted in Book

煙突の上にハイヒール (小川 一水 光文社文庫)

without comments

たぶん、どなたかのmoving saleで貰ったか買ってきたかした本。

短編5つが入っていて、そのうち4つが、あと10年20年したらこんな感じで実用化して普及するんじゃないか、というテクノロジー/ガジェットとテーマにした作品です。テクノロジーの説明が多かった気がするのですが、読んでいてい技術的に破綻した感じが全然なかったのが気持ちよかったです。とここまで書いておいて、一番面白かったのは実は最後のテクノロジーあんま関係ない話でしたw 話はどれも読みやすくて、寝る前にちょっと読むのにいい感じです。

この著者の作品ははじめて読んだのですが、調べてみたら宇宙モノの本格的なSFなどを多く書かれている方らしいです。こういったテクノロジー絡みの話がこなれている印象を受けたのも納得です。機会があれば、別の作品も読んでみようと思います。

Written by Kei

January 7th, 2017 at 8:13 am

Posted in Book