お正月

アメリカでは、10月末のハロウィンから、11月末の感謝祭(Thanksgiving)、12月末のクリスマスと、長い長いホリデーシーズンが続くわけですが、そのしめくくりとなるのが、お正月(New Year)です。

とはいうものの、アメリカのお正月というのは、日本と比べるとなんとも拍子抜けな感じで、クリスマスなどのようにイベントムードが漂うわけでもなく、世間の認識は、「あ~、お休みでラッキー」という程度です。大抵の会社や学校は 1/1 はお休みなのですが、三が日なんてもちろんなくて、1/2 から通常営業になります。日本から来たばかりの人は、紅白、K-1、行く年来る年、年越しそば、初詣、餅つき、かくし芸大会、など、イベント盛りだくさんで「ああ、新年が来たなぁ」と実感できる日本のお正月と比べると、正直、物足りない気分になると思います。

唯一、イベントらしいイベントといえば、新年のカウントダウンがあります。大きな街などでは、夜中に人が集まって新年のカウントダウンをやり、年が明けると同時にバンバン花火を上げます。ニューヨークのタイムズスクエアのカウントダウンが特に有名で、毎年、テレビで中継があります。まあでも、実際に参加するのは、暇をもてあましていて、とにかく騒ぐ理由が欲しい人たちくらいのもので、普通の人は、よくてテレビでその様子を見るくらいです。とにかく寒いし、眠いし 🙂

ちなみに、アメリカには花火大会、という概念が無いらしく、花火が景気良くバンバン上がる日は、基本的にこの新年のときと、独立記念日(Independence day, 7月4日) の年2日のみです。

私の知る限り、どうやら、アメリカの人たちは、お正月というものに特別な感慨を抱かないようです。なんででしょうね? でも、新年の目標(New Year’s Resolution) を立てる人は結構います。それから、アメリカには年末に大掃除をする、という概念もありません。大掃除は、Spring Cleaning といって、春にやるのがアメリカでは通例です。

お正月」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 2pplay from moonpark

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です